300万の証拠金で取引を行い年間の利益は\935,415でした。利率は31.2%でした。
為替変動益が\330,537、スワップ益が\604,878でした。

2024年ドル円相場
2024年ドル円相場は1$140.94円から1$157.36円まで円安が進みました。
最高値は1$161.62円(2024年7月3日)、最安値は1$140.66円(2024年9月16日)を記録した一年でした。日銀の政策金利の変更により、一時的に円高に振れましたが終わってみれば約16円程円安が進む結果となっています。ドル円の基準は1$140円以上に上がったと考えており、この先、日銀の政策金利が1%まで上げられても1$120円まで円安が進むことは無いと考えています。それだけ日本円は弱くなったと思います。


FX基本戦略
基本的にスワップで収益を確保する戦略でFXをしており、円高に進んだ時には外貨を買い増しして、円安に進んだ時には利益確定売りをしています。円安が進み過ぎた時は、売買は停止してスワップのみ貰います。ここで買い増ししてしまうと、急激に円高が進んだ時に損失が大きくなってしまうため触らず我慢しています。
ポジション
米ドル、ユーロ、豪ドルなどに分散させています。新興国は高金利ですが、通貨安のリスクがあるのでメキシコのみにしています。昔は南アフリカランドやトルコリラを持っていましたが、スワップ以上の損失が出るので精算しました。
このポジションだと1日に1,658円のスワップが貰えます。1週間だと11,606円、1年で60.5万円ですのでかなりの収益となります。私はFXで得た利益の一部をNISAの資金としたり、ドル高に振れた時の買い増し資金としています。
通貨ペア | Lot数 | スワップ |
USD/JPY | 1.8万 | 333円 |
EUR/JPY | 1.5万 | 286円 |
AUD/JPY | 2.4万 | 268円 |
GBP/JPY | 1.5万 | 308円 |
NZD/JPY | 2.5万 | 218円 |
CAD/JPY | 1.2万 | 98円 |
MXN/JPY | 6.5万 | 143円 |
合計 | 1,658円 |
資産変動(7月500万→8月300万)
資産変動ですが、ドル円相場とほぼイコールな動きをしています。7月に500万近くまで資産が増えましたが、8月には急激な円安で300万まで下がりました。1カ月で-200万なので証拠金取引の怖いところが見えます。この時に大きく買い増しできれば、為替変動益をもっと上げることが出来るのですが、もっと下がるリスクがあるため、決めた量だけ買い増しすることにしています。2円下がる毎に$1000を買い増すという感じです。


2025年見通しと戦略
2025年は日銀の政策金利が上がり、アメリカや欧州の政策金利が下がるため、スワップ益が減り円高に振れることによる変動損失がでる可能性もあると思います。2024年ほどの利益は得られないと思いますが、日本経済は弱いと思いますので今の戦略を変えることはありません。1日1,000円~1,500円のスワップ益が入る状態を3~5年続けたいと思います。
FX投資には、元本割れや損失が生じるリスクがあります。市場の変動や経済状況の変化などにより、投資した資金の一部または全部を失う可能性があることを十分ご理解ください。投資判断はご自身の責任に基づき、慎重に行ってください。
コメント