優待到着 天草サブレプレミアムバターサンド
ヤマハ発動機より株主優待が到着しました。3月下旬に2024年12月期の株主優待の案内が届き、カタログギフトの中から天草サブレプレミアムバターサンドを選びました。そっそく家族で頂きましたが、サクサクのサブレに程よい甘さの濃厚クリームがサンドされていて、とてもおいしかったです。ネットで販売価格を調べたところ1,260円でした。

カタログギフト1000P商品
カタログギフトから1,000Pの商品のみ紹介します。



ヤマハ発動機の株主優待制度の概要
ヤマハ発動機の株主優待制度は、主に二つの特典で構成されています。一つは、毎年12月31日現在の株主名簿に記載された株主を対象としたポイント制の優待です。この制度では、保有株式数と継続保有期間に応じて株主にポイントが付与され、付与されたポイントに応じて、様々な商品と交換することができます 。ポイント制の導入により、株主は自身の興味やニーズに合わせて特典を選択できるため、より満足度の高い優待となっています。
もう一つは、毎年6月30日現在の株主名簿に記載された3,000株以上を保有する株主を対象とした、オリジナルカレンダーの贈呈です 。カレンダーは、ヤマハ発動機の事業内容に関連するレーシング、マリン、大漁の3種類から選択可能であり 、より多くの株式を保有する株主への特別な特典となっています。
これらの株主優待を受けるためには、それぞれ基準日が定められています。ポイント制の優待は12月31日、オリジナルカレンダーは6月30日が基準日となります 。投資家は、これらの基準日までにヤマハ発動機の株式を保有している必要があります。
ポイント制優待(年末優待)の詳細
- 優待権利: 年末のポイント制優待の対象となるのは、12月31日現在の株主名簿に100株以上保有している株主です 。比較的低い株式数から優待を受けられるため、多くの個人投資家にとってアクセスしやすい制度と言えます。付与されるポイント数は、保有株式数と継続保有期間によって異なり、3年未満の保有者よりも3年以上の長期保有者に対して、より多くのポイントが付与される仕組みとなっています 。この制度は、短期的な売買を抑制し、長期的な投資を促進する効果が期待されます。
- 優待ポイント: 株主に付与されるポイント数は、以下の表の通りです 。
保有株式数 | 継続保有期間3年未満 | 継続保有期間3年以上 |
---|---|---|
100株~299株 | 1,000ポイント | 2,000ポイント |
300株~999株 | 2,000ポイント | 3,000ポイント |
1,000株~2,999株 | 3,000ポイント | 4,000ポイント |
3,000株以上 | 4,000ポイント | 5,000ポイント |
記事作成時点の株価は1,145円ですので、優待利回りは0.87%です。優待銘柄が豊富な12月の中では利回りは普通レベルとなります。継続保有が3年を超えると一気にポイントが倍になりますので、長期保有を目指したいと考えています。
コメント